jump to navigation

target=”_blank”問題にクライアント側で対処する

2007-03-31 21:39 Posted by
nase
in : ウェブ
computer.jpg

target=”_blank”に関する議論 - 徒委記の内容が、なかなか興味深いです。

以前はユーザの意図に反して新しいウィンドウがぽこぽこ開のはよろしくないという考えが一般的でした。

実際、タスクバーもすぐゴチャゴチャになりますし、新しくウィンドウが開く度にいちいち表示を最大化し直すのは面倒です。

しかし最近ではタブブラウザが普及して、新しいウィンドウ(タブ)を開くリスクが減り、むしろメリットが増えています。 「戻る」ボタンでページを再表示するよりは、遷移先ページのタブを閉じるだけの方がよほどスピードも速く、ストレスを感じません。

マウスジェスチャーの「閉じる」機能などを使えば閉じる動作も楽になります。

ただ、問題は完全に解決したわけではありません

記事の続きを読む »

月10冊以上読む読書術

2007-03-26 23:53 Posted by
nase
in : 読書
library.jpg

以前の記事で紹介したとおり、先月私は13冊の本を読みました。

自分でも驚きなんですが、読書の記録を付けるようになった2004年の3月からでは、この記事を投稿している現時点までの3年間に369冊の本を読んでいます。

これは平均すると10.25冊/月のペースになります。(もっとも、10冊という数を意識しているわけではないので、だいたい月ごとに読んでいる冊数は5~15冊位の間でばらつきがあります。)

今回の記事のテーマは、一介のサラリーマンである私がいかにしてこれだけの本を読破しているのかということです。

その秘訣をお伝えしたいと思います。(対象は主に実用書。)

記事の続きを読む »

オーディオテクニカ オープンエアー型ヘッドホン ATH-AD500

2007-03-20 01:08 Posted by
nase
in : ハードウェア
sound.jpg

PCの前にいるときは、大抵・殆ど・常にバックミュージックを流している音楽中毒者です。

ロック/ジャズ/テクノ/J-POP何でも聴きますが、私の変態音楽趣味はまたの機会にお話しするとして、今回はヘッドホンの紹介です。

実のところ、私もそう詳しいわけではないのですが、ヘッドホンの世界は奥が深いです。

大型の家電量販店では、壁一面に視聴用のヘッドホンがぶら下がっていたりするので、一度訪れてみると面白いかと思います。

今回紹介するヘッドホンは、たぶんその売り場でもかなりの確率で「オススメ!」とか「当店人気 第○位!」といったシールが貼られているはずの定番商品です。

記事の続きを読む »

2007年2月に読んだ本

2007-03-18 12:54 Posted by
nase
in : 読書
books.jpg

2月は13冊読みました。

  • ○RFP&提案書 完全マニュアル
  • ×即戦力の磨き方
  • △決断力
  • ○頭のよくなる照明術
  • ×運のいい人、悪い人
  • △アンビエント・ファインダビリティ
  • △最強の「個人資産」形成術
  • ×紳士の文房具
  • ×意味論からの情報システム
  • ○ユーザ中心ウェブサイト戦略
  • △SOAP/UDDI/WSDL
  • △メタデータ技術とセマンティックウェブ
  • △Mind Hacks

×は除いて、順に紹介していきます。

記事の続きを読む »

「画面の一部を選択してコピー→直接ペースト」で資料作成を効率化

2007-03-17 21:12 Posted by
nase
in : ソフトウェア
winshot_0.jpg

Windowsでは、「PrintScreen」キーで画面全体のキャプチャがコピーされます。

「Alt+PrintScreen」ではアクティブなウィンドウのキャプチャがコピーできます。

と、以上は多くの人がご存じかと思いますが、専用のツールを使えばさらに画面の一部だけを範囲選択してコピーすることが可能になります。

資料作成などに役立つはずなので、是非活用してみてください。

記事の続きを読む »

更新スタート

2007-03-17 10:40 Posted by
nase
in : 未分類

i_cat.jpg

青色文具では文房具のことしか書いていませんでしたが、こちらではもうちょっと幅広い話題を取り扱いたいと思います。

おそらくネットとコンピュータ周りの話題が多くなると思うので、そこらへんに興味のある方はお付き合いくださいませ。

飽きっぽい性分なもんで、いつまで続けられるかわかりませんが、どうぞよろしく。