- ○ビット・トレーダー
- ×調べる技術・書く技術
- △刑務所の中
- △理系のための口頭発表術
- ×TIME HACKS
- ×Xen3.0による仮想化サーバの構築
- ×ビジョナリー・ピープル
- ×ライフストーリーとジェンダー
- △Xen徹底入門
- △スカイ・クロラ
7月は10冊読みました。ここ数ヶ月は仕事の都合で立て続けに資格試験を受ける必要があり、ブログも更新できず、もはや生きているのか死んでいるのか分からないような状態です。
おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。
それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より)
7月は10冊読みました。ここ数ヶ月は仕事の都合で立て続けに資格試験を受ける必要があり、ブログも更新できず、もはや生きているのか死んでいるのか分からないような状態です。
6月は11冊読みました。資格の勉強をしていたので、いつもよりだいぶ少ないかも。
更新が遅くなりましたが、5月は28冊読みました。仕事でEclipseのプラグインを作ることになったので、NetBeansで遊んでいられなくなってしまった。そしてパッケージの販売支援を行うため、5月は営業関係の本も読んでいます。
4月は28冊読みました。JavaとJavaScriptの入門書が中心。ほんとはPythonの本も揃えていたんだけど、どうも自分はRubyの方が好きだなと思ったので読み切らずに返却。今後はもうちょっとJavaScriptを勉強したい。
3月は25冊読みました。毎日のように残業していた割にはよく読んだ。
読書に付箋を使われているという、以下の記事を読みました。
読書中の付箋とブログ活用術 - Casual Thoughts
私の読書に付箋はかかせないツール。読みながら付箋をするなど邪道という方もいるが、少なくとも私の脳のスペックでは気になったところに付箋をつけておかないと、本の消化ができない。
全く同感です。私も本を読むときは必ずポストイットを使っています。
私がどのように本を読んでいるかについては一年ほど前に月10冊以上読む読書術という記事にまとめました。
その中でもポストイットについて触れてはいたのですが、今回は画像付きでもうちょっと具体的に紹介したいと思います。