jump to navigation

WindowsユーザのためのSafari「Webクリップ」相当ツール コンパクトブラウザ「ComBoo」

2007-10-28 21:13 Posted by
nase
in : ソフトウェア
internet1.jpg

先日発売された「Mac OS X 10.5 “Leopard”」の「Safari」には、Webページの一部を切り抜いてデスクトップウィジェットとして表示する機能が付いているようですね。

こちらの記事で知りました。

Safariの『Webクリップ』を試してみる。 - sta la sta
Safari 3に追加された新機能『Webクリップ』を試してみました。『Webクリップ』は好きなWebサイトをDashboardウィジェットにできる機能です。

この機能、あまり知られていないのかもしれませんが、Windowsでは既に数年前からフリーソフトで実現されています。

記事の続きを読む »

Windowsのスクリプトユーティリティ「AutoHotKey」

2007-10-24 23:39 Posted by
nase
in : ソフトウェア
keyboard3.jpg

Vimを使っていると、Escキーが遠くてキーバインドを変更したくなることが結構あるかと思います。

他にも日本語入力のON/OFFや、人によってはCtrlをCapsLockと入れ替えたいという場合もあるでしょう。

キーバインドの変更ツールとしては、窓使いの憂鬱猫まねきが有名です。

私もつい先日まで窓使いの憂鬱を使っていたのですが、これらのツールはドライバレベルでの変更を行うため問題が起こると青画面に落ちてしまうという怖い注意書きがあります。

これではどうも落ち着かないのでソフトウェアレベルでキーバインドを変更できるツールを探していたところ、この「AutoHotKey」を見つけました。

で、この「AutoHotKey」がすごすぎて感動。

キーバインドの変更はもちろんのこと、使い方次第であらゆるWindowsの操作をスクリプトで自動化できてしまいます。

かなり奥の深いソフトで、私もごく一部しか理解できていませんが、とりあえずウェブ上のコードを参考に作成した設定を載せておきます。

記事の続きを読む »

VimでRubyスクリプトの実行と結果のプレビュー表示

2007-10-07 00:06 Posted by
nase
in : プログラミング
redstar.jpg

最近はRailsからちょっと離れ、素のRubyでいくつかライブラリの使い方なんぞを調べています。

Rubyのスクリプトを書くのに以前はRDEを使っていたんですが、せっかくなのでこれもVimに移行してみました。

とはいえデバッグ周りの便利なGUIは一切無いので、あくまでちょっとしたスクリプトを書く程度の使い方になります。

記事の続きを読む »

2007年9月に読んだ本

2007-10-02 21:57 Posted by
nase
in : 読書
books.jpg

9月は17冊読みました。

  • △視界良好
  • ○思考の整理学
  • △ぼくには数字が風景に見える
  • △万年筆クロニクル
  • ×仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略
  • ×もし部下がうつになったら
  • ×瞬間英作文トレーニング
  • ×問題発見プロフェッショナル「構想力と」
  • △入門SQL
  • ○プロとしてのOracle PL/SQL入門
  • ×ウェブサイエンス入門
  • ×デザイン言語
  • ◎ウェブ社会をどう生きるか
  • ×計算不可能性を設計する
  • ×ソフトウェア開発に役立つマインドマップ
  • ×みんな力
  • ×闘うプログラマー(上)

いつもより、ちょっと少なめか。

記事の続きを読む »