jump to navigation

Vimを使ったRuby On Rails開発環境の構築

2007-08-25 12:43 Posted by
nase
in : プログラミング
sunflower.jpg

さて、Vim導入メモを書いてから、早いものでもう一ヶ月経ってしまいました。

ようやく使い方にもそこそこ慣れてきたので、今回はVim導入の一番の目的でもあったRails開発についてまとめてみたいと思います。

記事の続きを読む »

Windowsでプログラミングに最適なフォントを探す

2007-08-15 13:03 Posted by
nase
in : プログラミング
hamster.jpg

Windows(XP)ユーザの私はこれまで何の疑問も持たずにMSゴシックのフォントを使っていましたが、先日こちら↓の記事を読んでプログラミング向けのフォントというものに興味を持ちました。

人によってまちまちですが、見易さや生産性にかなり影響する(と思っている)プログラミング時のフォントについて紹介します。
(ウノウラボ : プログラミングに使いやすいフォントを選ぶ)

特に「ゼロ・オーは斜線で区別がつく」という点は魅力的です。(スラッシュドゼロと言うらしい)

仕事柄エディタに向かっている時間も長いので、これを機会に自分もプログラミングに使いやすそうなフォントを探してみました。

また、私はWindowsのClearTypeがあまり好きではないのですが、今回これの代替となるツールを発見し、環境を劇的に改善することができました。

ここではそれらの情報をシェアしておきます。

記事の続きを読む »

Vim初心者的導入メモ 3/3 「Vimスクリプト」編

2007-07-28 15:29 Posted by
nase
in : プログラミング
keyboard2_3.jpg

いよいよVim導入メモの連載も最終回となりました。

最後はVimスクリプトの紹介です。

VimはVimスクリプトと呼ばれるプラグインを追加することで、その機能を拡張してゆくことができます。

この拡張性の高さこそ、VimやEmacsが多くのプログラマに支持される最大の理由であるともいわれおり、非常に多種多彩なスクリプトが存在しています。

私もVim導入にあたり、ウェブや書籍からの情報を参考に沢山の便利なスクリプトを見つけました。

以下、各スクリプトについて簡単に紹介します。

記事の続きを読む »

Vim初心者的導入メモ 2/3 「vimrc設定」編

2007-07-23 23:08 Posted by
nase
in : プログラミング
keyboard2_2.jpg

Vimの使い方を覚えたら、次にやっておきたいのがオプションの設定です。

細かな動作を調整し、より自分にとって使いやすくなるようカスタマイズします。

ただし設定項目は、これまたかなりの数になっていてなかなかのくせ者。

私は、前回の記事でも紹介したspanish passion LinuxさんのVimのオプション解説をひたすら上から読みながらvimrcを書いていきました。

以下、まだまだ完全とは言い切れない状態ですが、現在の私の設定内容について紹介します。

記事の続きを読む »

Vim初心者的導入メモ 1/3 「使い方」編

2007-07-19 23:53 Posted by
nase
in : プログラミング
keyboard2_1.jpg

最近RubyやRailsを勉強し始めたこともあり、これまで使っていた一般的なテキストエディタではなく、プログラミングに特化した玄人向けのエディタ(UNIX系エディタとでもいいますか)を使ってみたくなってきました。

もっとも、Rubyには「RDE」、Railsには「RadRails」といった立派なIDE(統合開発環境)も存在します。

これはこれで非常に便利なので、無理して初心者お断りの難解エディタに挑戦する必要は無いかもしれません。

しかし、そこはもうツール好きの血が騒ぐといいますか、第一線で活躍するハッカーの方々がこぞって使われていると聞いては放っておけないわけです。

そんなこんなでここ2~3週間ほど、vimからEmacs、xyzzyなどの敷居の高そうなエディタを調べて回っていました。

結局私はタイトルにあるとおりVimを選んでみたわけですが、まだまだ触り始めの段階で、本格的な移行には至っていません。

以下は「初心者”向け”導入メモ」ではなく、「初心者”的”導入メモ」になります。

おかしな部分もあるかも知れませんが、同じようにVimに興味をお持ちの方の参考になれば幸いです。

記事の続きを読む »

最初から挫折しないための「Ruby On Rails」学習法

2007-06-24 20:43 Posted by
nase
in : プログラミング
train.jpg

最近、オブジェクト指向スクリプト言語のRubyと、これをベースにしたWebアプリケーションフレームワークであるRuby On Railsの勢いをひしひしと感じます。

私がRubyとRailsに興味を持ち始めたのは今年の3月くらいからで、つきあいはまだまだ浅いんですが、現在は参考書片手にもっぱらRailsを勉強中です。

Railsは「Javaの10倍の生産性」などと言われて大変もてはやされており、国内での導入事例も次第に増えてきています。

しかし、現在はどうも話題だけが先行しており、Railsの中身についてまで理解している技術者はまだ一部に限られるのではないかと感じます。

Railsはその生産性の高さもさることながら、初心者にとっては敷居の高いかなり複雑な仕組みで動いています。(私もまだ一部しか理解できていません)

私のようなプログラミング経験の少ないへっぽこ技術者がRailsについて勉強しようとしたときには、実際いくつかの壁がありました。

今回は特に、プログラミング初心者のRails学習における参考書の選び方について紹介します。

記事の続きを読む »