jump to navigation

2007年3月に読んだ本

2007-04-01 12:55 Posted by
nase
in : 読書
books.jpg

3月は27冊読みました。

  • △ひと目でわかるMicrosoft Office Access 2003
  • ○Joel on Software
  • △ハッカーと画家
  • ○人に好かれる話し方
  • ×ディフェンシブ・ウェブデザイン
  • ×情報のさばき方
  • △未来をつくる図書館
  • ×ソフトウェア企業の競争戦略
  • ×未来をつくった人々
  • △できるAccess 2003 & 2002
  • △人月の神話
  • △頭の悪い人々
  • ×数に強くなる
  • △アフィリエイトの神様が教える儲けの鉄則
  • △small planet
  • ×スローなユビキタスライフ
  • ×逆風野郎!ダイソン成功物語
  • △実践 Web Standards Design
  • ×ソフトウェアのテスト技法
  • ○進化しすぎた脳
  • ×要求開発と要求管理
  • ×Rubyプログラミング基礎講座
  • ×実践プロジェクトマネジメント
  • ×パーソナルブランディング
  • △社内ブログ革命
  • ×Ruby onRails 入門
  • ○オブジェクト指向スクリプト言語Ruby

時間がなかった割には、我ながらよく読みました。(たぶん自己記録更新)

△ひと目でわかるMicrosoft Office Access 2003 △ひと目でわかるMicrosoft Office Access 2003

よくある説明本。お仕事用。


○Joel on Software ○Joel on Software

開発者視点のプロジェクトマネジメント術。仕様書、テスト、ソース管理とか。大変参考になる。


△ハッカーと画家 △ハッカーと画家

ハッカーと画家は似ている?ハッカーのもつ考え方に関する記述が多い。


○人に好かれる話し方 ○人に好かれる話し方

「しゃべれる」だけではない、空気の作り方やこころの状態まで意識すること。コミュニケーションにまつわる沢山のヒントが得られる。


△未来をつくる図書館 △未来をつくる図書館

図書館は知のインフラであるという考え方。アメリカと日本の対比。


△できるAccess 2003 & 2002 △できるAccess 2003 & 2002

「一目でわかる~」よりも詳しい。お仕事用。


△人月の神話 △人月の神話

「スケジュールの遅延が発覚した場合、自然な対応として要員を追加することがある。火に油を注ぐがごとく、この対応は事態を悪化、それもかなりひどくする。」


△頭の悪い人々 △頭の悪い人々

いろいろなタイプの「頭の悪い人」を反面教師として紹介。「人生に目標を持ったとき、人は生まれ変わる。」「目標を持たない人は、生きているのかいないのか分からない”ゾンビ”のようなもの。」


△アフィリエイトの神様が教える儲けの鉄則 △アフィリエイトの神様が教える儲けの鉄則

携帯サイトの広告が儲かるらしい。


△small planet △small planet

風景をミニチュアみたいに撮った写真集。違った目で世界が見える。


△実践 Web Standards Design △実践 Web Standards Design

「フロートしたボックスのマージンは、隣接するボックスのマージンと相殺されない。通常フローのボックスのマージンは相殺される。」


○進化しすぎた脳 ○進化しすぎた脳

「いま人間のしていることは自然淘汰の原理に反している。」「その代わり人間は何をやっているかというと、自分自身の”体”ではなくて”環境”を進化させている。」


△社内ブログ革命 △社内ブログ革命

「社内ブログが他の情報システムツールと全く異なるのは、”使っていて楽しい”ということ。」「メモ書き程度のアイデアでも、あとから読み返すと宝の山になっている。」


○オブジェクト指向スクリプト言語Ruby ○オブジェクト指向スクリプト言語Ruby

盛りだくさんで読み切れず。いつかしっかり読み返したい。


Comments»

no comments yet


*Comments and trackbacks will appear after it is approved by the administrator.